指数

presented by P-suke

トップページ > 経済数学目次 > 指数計算 1 2



さて、指数が小数になっているのはこれで解決したと思いますが、指数が0やマイナスになっているのはまだ解決していませんね。2番目の法則から説明することもできますけども、ここは直感を大事にしていきましょう。

さて、いくつか質問するので答えてみてください。

質問1

 2の3乗はいくつだったでしょう?

8ですよね。

質問2

 2の4乗はいくつだったでしょう。

16ですよね。8を2倍しました。

質問3

 2の5乗はいくつだったでしょう。

32ですよね。16を2倍しました。前の数字を2倍にするという規則性がありますよね。では逆にいってみましょう。

質問4

 2の2乗はいくつだったでしょう。

4ですよね。8(質問1の答え)を半分(2分の1)にしました。

質問5

 2の1乗はいくつだったでしょう。

2ですよね。4を半分(2分の1)にしました。これも前の数字を半分にするという規則性がありますね。

質問6

 では、この規則性のもとだと、2の0乗はいくつでしょう。

1ですよね。2を半分(2分の1)にしました。

質問7

 2の(−1)乗はいくつでしょう。

1/2 ですよね。1を半分(2分の1)にしました。

質問8

 2の(−2)乗はいくつでしょう。

1/4 ですよね。1/2を半分(2分の1)にしました。

指数が0やマイナスの時のことがわかりましたか?つまり下の式ように指数の数字が1減るごとに値が(1/2)されていくのです。この規則性のもとだと、0やマイナスのときがわかりますね。










より一般的に書くとこうなります。



もちろん、指数が小数や0やマイナスのときにも先ほど紹介した指数の法則が成り立ちます。これで、指数が0やマイナス、小数の時も計算ができますね。すこし例をだしておきます。









どんな式でも法則を忘れなければ、簡単な足し算、引き算、掛け算、割り算になるから汗らずに解いてください★これで指数の計算の章を終わりにします。


目次に戻る    前のページへ    次の項目へ